日本脂質栄養学会

お問い合わせ
市民の皆さまへ
Facebook
X
Instagram
学会のご案内
HOME学会のご案内日本脂質栄養学会の沿革

日本脂質栄養学会の沿革

2023年9月現在

1992年(平成4年)1月 日本脂質栄養学会の創立
9月 日本脂質栄養学会 第1回大会の開催(東京都長井記念ホール)
学会誌「脂質栄養学」Journal of Lipid Nutritionの創刊
1993年(平成5年)ランズ学会賞(学術賞、産業技術賞、栄養功労賞、栄養マネジメント賞、奨励賞)の創設
2000年(平成12年)学会ホームページの開設
2000年(平成12年)6月 International Society for the Study of Fatty acids and Lipidsの国際会議を誘致(ISSFAL2000、つくば市)
2006年(平成18年)大塚賞(学術賞、研究助成)の創設
2011年(平成23年)日本学術会議の協力学術研究団体に認定
2015年(平成27年)大塚賞(学術賞、研究助成)の終了、太田油脂奨励研究賞の創設
2017年(平成29年)日本栄養学学術連合に参画
2018年(平成30年)利益相反に関する細則の制定
2021年(令和3年)30周年記念誌の発刊
2022年(令和4年)水産庁制定「さかなの日」の賛同メンバーに登録

歴代学会長、脂質栄養学へのご招待

2020年~守口 徹 (麻布大学)
2014年~2019年小林 哲幸 (お茶の水女子大学)
2011年~2013年鈴木 平光 (女子栄養大学)
1999年~2010年浜崎 智仁 (富山大学和漢医薬学総合研究所)
1992年~1998年奥山 治美 (名古屋市立大学薬学部、現・金城学院大学薬学部)

*文章中で一般の方には見なれない専門用語には解説のために用語集とリンクを作りましたので御活用下さい。


大会開催場所、大会長名(所属)

大会開催場所、大会長名(所属)はこちらの過去の学会大会ページをご覧ください。


学会としての特筆すべき活動

学会主催のシンポジウム

PAGE TOP