HOME >> トピックス、関連情報
トピックス、関連情報
22/07/13 | 日本脂質栄養学会第32回大会のお知らせ 日時:2023年9月8日(金)〜9日(土) 詳細は大会HPをご覧ください。[LINK] |
23/05/09 | 第1回食用油脂安全性委員会ミニシンポジウム開催のお知らせ(2023年5月31日) 詳細はこちら[PDF] |
22/07/04 | 日本脂質栄養学会2023-2025年度役員改選予備投票の開票結果について[PDF] |
22/04/04 | 日本脂質栄養学会第31回大会のお知らせ 日時:2022年9月9日(金)〜10日(土) 詳細は大会HPをご覧ください。[LINK] |
21/04/15 | 日本脂質栄養学会第30回大会のお知らせ 日時:2021年9月24日(金)〜25日(土) 詳細は大会HPをご覧ください。[LINK] |
21/01/25 | オメガ3脂肪酸に関する論文記事を募集しています。 執筆要領はこちら[PDF] |
20/06/01 | 日本脂質栄養学会第29回大会のお知らせ 日時:2020年9月11日(金)〜12日(土) 日本脂質栄養学会第29回大会はWeb開催となりました。 詳細は大会HPをご覧ください。[LINK] |
19/09/02 | 脂質栄養学雑誌 Vol.28, No.2 (大会号)は9月15日ごろ発送予定です。 |
19/07/26 | 日本脂質栄養学会第1回若手研究者育成セミナー 開催月日:2019年9月26日(木)10時から15時 募集人数:約20名(先着順) 開催場所:国立がん研究センター研究棟7階会議室 (〒104-0045 中央区築地5-1-1) 詳細はこちら[PDF] |
19/07/17 | 日本脂質栄養学会2020-2022年度役員改選予備投票の開票結果について[PDF] |
19/03/15 | 第6回日本黒酢研究会開催のお知らせ 日時:2019年6月21日(金)13:00〜17:15 (受付12:30〜) 会場:日比谷図書文化館 地下一階 日比谷コンベンションホール(大ホール) 研究会会長:矢澤 一良(早稲田大学) 詳細はこちら[PDF] |
19/03/13 | ランズ賞と太田油脂奨励研究賞の公募を開始しました。締め切りは2019年4月30日です。学会事務局にご連絡下さい。 |
18/05/26 | 2018年日本脂質栄養学会 国際学会奨励賞(第8回Mind-Body Interface International Symposium参加助成)候補者を募集しています。締め切りは2018年6月30日。学会事務局までに書類を提出してください。 2018年国際学会奨励賞 応募要領[PDF] 国際学会奨励賞 応募申請書[DOC] |
18/03/07 | ランズ賞と太田油脂奨励研究賞の公募を開始しました。締め切りは2018年4月30日です。学会事務局にご連絡下さい。 受賞者が決定しました。 |
18/01/29 | 年会費のお知らせ 2018年度より、理事、評議員の年会費が下記のとおりになりました。 理事 : 12,000円、 評議員 : 10,000円 なお、一般正会員(5,000円)、学生会員(2,000円)の年会費に変更はありません。 (以上、2017年9月総会で決議) |
17/09/14 | 「脂質と脳―特にアルツハイマー症との関係」の国際学会開催について(2017年10月8−11日開催)[PDF] |
17/08/24 | DHA・EPA協議会 第19回公開講演会のお知らせ(2017年10月25日(水)開催)[PDF] |
17/05/09 | 「遠山椿吉記念 健康予防医療賞」募集のお知らせ(2017年6月30日まで)[PDF] |
17/03/23 | 2017年日本脂質栄養学会 国際学会奨励賞候補者を募集しています。締め切りは2017年7月15日。学会事務局までに書類を提出してください。 国際学会奨励賞 応募要領[PDF] 国際学会奨励賞 応募申請書[DOC] |
17/02/01 | ランズ賞と大塚賞の公募を開始します。締め切りは2017年4月30日で、学会事務局にご連絡下さい。 |
16/11/24 | お茶の水女子大学 ヒューマンライフイノベーション研究所 公開シンポジウム「病気やストレスに負けない“からだ”をつくるための健康イノベーション」 開催のご案内 (開催日:平成28年12月13日(火)) プログラムの詳細はこちら[LINK] |
16/10/26 | 第3回DOHaD (ドーハッド) 市民講座[PDF] (開催日:平成28年11月27日(日) 10:00開講) |
16/07/21 | お茶の水女子大学「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」[PDF] キックオフシンポジウム“健康で心豊かな「人生」を科学する〜ヒューマンライフイノベーションの創出と挑戦〜”開催のご案内(開催日:平成28年7月30日(土)) プログラムの詳細はこちら[LINK] |
16/05/09 | 脂質栄養学の最新号(Vol. 25, No. 1) がJ-STAGEで公開されました。 |
15/09/14 | DHA科学の国際シンポジウムのご案内(平成27年11月7日 開催予定) プログラムと申込書[PDF] |
15/05/07 | 「栄養成分表示の改正」に向けた食用油脂安全委員会の文書(Vol.24, No.1 所収)がJ-Stageで公開されました。この内容に対するご意見を募集しますので、編集委員会のFacebookから[LINK]コメントをお寄せ下さい。 |
15/04/02 | ランズ賞と大塚賞の公募を開始します。締め切りは2015年4月30日で、学会事務局にご連絡下さい。 |
15/03/27 | 2015年度遠山椿吉記念 第4回健康予防医療賞の募集案内(応募期間4/1〜6/30)[PDF] ホー ムページはこちら[LINK] |
14/09/17 | 動硬学会への提言が出されました(8月下旬)。[PDF] |
14/09/02 | 新刊書籍出版のご案内(続長寿GL)。[PDF] |
14/04/30 | ランズ賞と大塚賞の公募を行っています。(応募受付は4月末で締め切りました。) |
13/02/28 | リノール酸に関する英国医学会誌の論説をリンク |
13/02/19 | 2013年度遠山椿吉記念健康予防医療賞の募集案内(応募期間4/1〜6/30)[PDF] |
11/07/12 | やずや食と健康研究所より研究助成募集の案内[LINK]が来ました。(8月15日(月)(17時締切厳守)) |
11/04/27 | 「健全な農業、健全な栄養、健全な人々のための行動計画」が発表(フォーラムからリンク) |
11/02/25 | 脂質・脂肪酸フォーラムのページを作成。 |
10/12/20 | 動脈硬化学会への公開質問書[PDF] を掲載しました。 |
10/12/09 | 長寿GLに対するご意見への回答ページを作成しました。 |
10/09/07 | 「長寿のためのコレステロールガイドライン」に対するご意見募集のページを作りました。 |
10/03/09 | 脂質栄養Webセミナーを公開しました。 |
09/10/20 | プレスセミナー「コレステロール低下医療と脂質栄養の方向転換」[PDF] (金城学院大学・「脂質栄養」オープンリサーチセンター) |
08/11/14 | オレオマテリアル部会(関東地区)セミナー「オレオマテリアルが支えるPower&Beauty:サプリメントの新展開」(日本油化学会オレオマテリアル部会、協賛:日本脂質栄養学会、日本農芸化学会、他) |
08/09/07 | 日本脂質栄養学会サテライトシンポジウム「脳機能・行動・神経症に影響を与える脂質栄養」(:金城学院大学・「脂質栄養」オープンリサーチセンター、日本脂質栄養学会) |
08/06/27 | 第3回オレオライフサイエンス部会セミナー |
06/10/07 | 第8回CLA(共役リノール酸)懇話会(CLA懇話会)仙台市情報・産業プラザ |
06/09/08 | 第20回カロテノイド研究談話会(日本カロテノイド研究会・国際カロテノイド学会日本支部)沖縄県・ホテルムーンビーチ |
05/10/19 | 第7回公開講演会のご案内[PDF] (DHA・EPA協議会、日本水産油脂協会・主催) |
05/05/07 | シンポジュウム「コレステロールは果たして危険か?」(日本脂質栄養学会)[PDF] |
04/08/10 | 第6回公開講演会のご案内[PDF] (DHA・EPA協議会、日本水産油脂協会・主催) |
02/10/11 | 「ブックレット(図解)心疾患予防」に対して要約解説文書をアップ[PDF] |
02/09/19 | 学会から「リノール酸を減らす提言」を発信[PDF] |
02/08/08 | 第4回公開講演会「脂質と健康」案内[PDF] |
01/09/18 | 厚生労働省の「健康日本21」[LINK]サイトにがんと脂肪酸摂取との関係について記述。[LINK] |
00/09/19 | 平成12年度第3回油化学セミナー案内――21世紀の油を考える ――[PDF] |
00/02/22 | 第6次改定日本人の栄養所要量について[PDF] |
00/01/21 | 1999年4月ワークショップ報告(決定事項の解説)[PDF] |
00/01/21 | ISSFAL NEWSLETTER Vol.6, No.2,p.14-16[PDF] |